(現在、別の仕事の関係で髪色が明るくなっていますが、真面目に執務しておりますのでご安心ください!)
飲食店や医療機関と違って「どの弁護士が★何個なのか」などの基準がありません。だから、誰が本当に"良い弁護士"なのか、よくわからないですよね。
ぜひ、複数の弁護士にご相談して、フィーリングの合う弁護士を選んでください。得意分野の違いや会話の仕方など、ご相談者様それぞれ重要視したいポイントがあると思います。
正直、私よりも優秀な弁護士は神奈川にはたくさんいます。しかし「優秀=良い弁護士」ではないと、長年の業務で感じるようになりました。解決方法をアドバイスすることは勿論ですが、難解な法律用語をわかりやすく説明することや、ご相談者様が今までずっと抱えてきたご苦労に耳を傾け、心のケアに気を配ることも、弁護士の役目であると考えています。
一緒に悩み、頭を抱え、困難を打開できればと考えています。微力ながら、人生の再スタートをサポートさせていただきます。
◆主な取扱分野
交通事故 遺産相続 不動産問題 刑事事件 その他一般民事事件多数
●面談による法律相談(1時間 16500円 30分延長ごとに5500円)
詳細にご相談内容をおうかがいし、迅速に適切なアドバイスをさせていただきます。
●メールによる法律相談(1ヶ月間 5500円【最大4往復まで】)
緊急に面談する必要性のない方、安価で気軽に専門家の意見を聞いてみたい方におススメです。末尾のメールフォーム「ご用件」欄に「メール相談希望」とご記入ください。詳細を改めてご連絡いたします。
(※ 迷惑メールフォルダに振り分けられないよう設定をお願いいたします。)
●オンライン(ビデオ通話)法律相談(1時間 16500円)
詳細についてはお問い合わせください。
●顧問契約(月額6万円~)
詳細についてはお問い合わせください。
2004年4月から、弁護士会の「報酬基準」が廃止され、弁護士は自由に弁護士費用を決められるようになりましたが、私は基本的には従前の弁護士会の基準を引き続き採用しております。もっとも、事件の内容や難易等によっても異なりますので、具体的な金額についてはご相談ください。
(1)民事事件の着手金・報酬金は、原則として事件の対象となる経済的利益の額を基準として算定します。経済的利益の金額に対応する着手金、報酬金については、原則として次のように算出されます。
・経済的利益300万円以下
→着手金8%(最低金額10万円)、報酬金16%
・経済的利益3000万円以下
→着手金5%+9万円、報酬金10%+18万円
・経済的利益3000万円以上
→着手金3%+69万円、報酬金6%+138万円
(2)離婚事件の着手金・報酬金は、それぞれ原則として20~50万円です。具体的事案や対応方法によって異なりますので、詳細についてはお問い合わせください。
(3)「着手金」とは、委任事務を行うにあたり最初に頂戴する費用で、事件の結論のいかんを問わず、事件をお受けした際に発生する委任事務処理にかかる費用です。経済的利益の金額が少ない場合でも、最低着手金として10万円(税別)を頂戴しております。
(4)「報酬金」とは、事件の解決が(全部または一部)成功した際に、成功の程度に応じて頂戴する費用です。
(5)「手数料」とは、書面の作成など、1回程度の手続で終了する事件について頂戴する費用のことです。
■登録
神奈川県弁護士会(川崎支部)
■経歴
慶應義塾大学法学部卒
明治大学法科大学院卒
最高裁判所司法研修所(実務修習地:横浜)
川崎市内の法律事務所所属(2012年12月~2016年2月)
東横こすぎ法律事務所加入(2016年3月~)
■会務
神奈川県弁護士会民暴委員会
■その他所属
横浜マリナーズ(神奈川県弁護士会野球部)
■メディア掲載歴
・日本テレビ「実は私こういう者でして…」
・フジテレビ「バイキング」
・テレビ朝日「くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館」
・TBS「ゴゴスマ」
・フジテレビ「ネプリーグ」(法律監修)
ほか多数
※業者による営業のメールには対応いたしかねますのでご了承ください。
東横こすぎ法律事務所
〒211-0063
神奈川県川崎市中原区小杉町3-19KWEST3階
Tel :044-455-5070
Fax:020-4665-8093
Email: info@tk-lawyer.com